トップページ

【 お知らせ 】

『覚醒マニュアル』第一回セミナー/11月1日(土)千葉県柏市にて開催します!

✨ サイトリニューアルのお知らせ。より質の高いメッセージをお届けするために、現在『覚醒マニュアル』の大幅なリニューアルを準備中です。10月下旬(10/27頃)までには少しずつその全貌をお伝えしたいと考えていますが、その間は更新のペースが落ちると思います。楽しみにしておられる皆さんには申し訳ありません。どうぞ、楽しみにお待ちください!
第一回セミナーの予定に変更はありません。どうぞお早めにお申し込みください^^!
なお、当日は第二部として18:30〜『ヨガ瞑想会(参加費無料)』を予定しています。お楽しみに!

【 新着記事 】

あなたが幸せであるために
もしあなたの内側が豊かさや幸せでいっぱいだったら、不足感はないし何かを求める気持ちもわいてこないよね。まずはあなた自身が求めるもの、求める気持ちを十分に満たしてあげてね。何よりあなた自身が幸せでいることが人を幸せにするってことなんだよ!
不安で押しつぶされそうになったときは
不安で押しつぶされなとき、プラス思考は意味がない。そんなときはまず深呼吸。次は「今、ここ」に意識を集中するんだ。そしたらありがとうの対象を一つひとつ見つけていくんだよ。宇宙は愛でいっぱい、溢れそうだね!
後回しをやめるとツキが流れ込む!
後回しにするとエネルギーが停滞して重くなる。そうすると運気のエネルギーの入ってくるスペースが狭くなるので、運やツキのエネルギーが流れにくくなる。ToDoはさっさと片付けて運気が流れ込むスペースを広げよう!できることはいつでも、どこにでも。
黄帝が牧童に道を問う物語:覚醒に至るヒント
荘子・徐無鬼編の寓話から。タオに至るカギは知識に染まらず無為無垢、無為自然であること。楽しく軽やかに魂を解放して自由に遊ぶこと。自然に任せ調和の中に生きること。それは覚醒の扉を開く道にも通じる。「楽しく遊びながら覚醒する」最高ですよね!!
マインドフルネスとは?
マインドフルネスとは?今この瞬間に意識を向け、評価や判断をせずにありのままを受け入れる心の状態のことで、ストレス軽減と心の安定、集中力と創造性の向上、感情のセルフコントロール力向上、睡眠の質の改善、自己理解と共感力の深化といった効果がある。
後悔するのや~めた!(2)
後悔しないために内なる神、ハイヤーセルフと二人三脚で生きる方法について。外側に振り回されず内側を見ることで日々マインドフルに生きる方法を提案。失敗やネガティブを悔やまないことも大事なこと。怒りを抑え込まず手放す方法について。
かんたん手放しワーク🎈
ネガティブな思考、感情、イヤな記憶がわいてきたときに人前でも実行できるかんたん手放しワーク。後回しにせず、すぐその場で実行することがポイント。その場で実行することでネガティブな記憶は消えていき、トラウマも次第に解消していく。
後悔するのや~めた!(1)
人がよくやりがちな「後悔」という意識の使い方について。しかし後悔しても過去は変えようがない。そこで「今、ここ」に意識をフォーカスするという心の持ち方について具体的な方法を提案する。それによって最良の結果につなげるという方法論について。
男性脳と女性脳
男性脳、女性脳の違いとそこから生じるコミュニケーションギャップについて脳科学的な視点から。コミュニケーション上の双方の違いは「摩擦ではなく補完関係」だと考えれば、それぞれの強みを活かすことでより豊かな関係性が築けますよね!
自分軸と他人軸
他人軸とは、あなたの人生の決定権を自分ではどうすることもできない外側に委ねてしまうこと。これに対して自分軸とは、自分自身を変えることによって人生を望み通りに変えていく、切り開いていく自由を手に入れるということ!あなたはどちらを選択しますか?

新着記事をもっと読む


【 人気記事 】



お問い合わせ

プライバシーポリシー